fc2ブログ
topimage

2023-12

通販用ご注文フォームと商品紹介フライヤー(2023年) - 2023.11.19 Sun


◎通販を再開しました◎


当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

商品供給が追いつかず通販を一時停止しておりましたが、
順次在庫が確保できましたアイテムから販売を再開いたします。

ドライフルーツ類は、ちょうど季節の変わり目で品薄となっておりますが、徐々に販売してまいりますので今後ともよろしくお願い致します。

※ 通販ご利用のお客様へ ※
以下のような流れになりますので、お手続き忘れの無いよう宜しくお願いします。

  【お客様】 ご注文専用ページよりご注文
    ↓
  【当店】 24時間以内にご注文内容確認メール
    ↓
  【お客様】 内容をご確認後、メール内に記載のURLから
   「ご注文の確定手続き」 をお願いします

※ご注文後はPCからメールを送信致しますので、迷惑メールフィルター等でPCメール受信拒否をしている方は[@nifty.com]ドメインから受信出来るよう設定をお願いします。

設定変更が不明な場合や面倒な時は、お電話にてご注文下さい。
電話番号やお支払い方法・送料等については、ブログ内チラシ画像にも記載しております。
ご不明点は[ ichi-shop@nifty.com ]までご連絡お願いします。

------------------------------------------------------------------

「ご購入可能品&ご注文専用ページ」 はこの下です。

現行商品のリストを掲載していますので、ご希望数と必要事項を入力し、送信ボタンを押してご注文ください。
後ほど確認メールをお送りします。

ご注文はこちら


[ご注文前のお問い合わせ] はここをクリックして下さい。


お支払い方法、お荷物の時間指定、送料等については、
ご注文フォームや、以下のチラシにも記載しております。
画像をクリックし別ウィンドウで大きくご覧いただけます。


――――――――――――――――――


#高知 #チョイつま #ちょいつま #直販 #日曜市の風景 #えのき茸
スポンサーサイト



2023年11月26日(日曜日) - 2023.11.26 Sun

今年は、えのき茸の製造に忙しく、
柚子の収穫に行けないのが残念でなりません。
去年の不作から一変して、そこそこ収穫が見込めるのに、
手が足りない・・。
つらいです。
父が一人で収穫した柚子を搾汁した、実生の柚子果汁。
売れ行きは好調です。
2023-11-26-1.jpg

その柚子果汁を使った、「実生の柚子ぽん酢」が、
販売開始となりました。
2023-11-26-2.jpg
お鍋に、シンプルな湯豆腐に、
香り高い柚子のぽん酢をご堪能下さい。

寒さが増してきて、日曜市の人出も減ってきました。
年末までは忙しい日々が続きそうですけども、
皆様、お風邪など召しませんように。
2023-11-26-3.jpg

2023年11月19日(日曜日) - 2023.11.19 Sun

寒い朝です。
急に寒くなるので、嫌になります。
今月に入って、半袖で過ごすこともあったんですが、
今朝は真冬です。
四枚、五枚と着込んで出店。
身体がついて行けません。

お天気が良いので、寒いからと休むわけにも参りません。
が、店頭はやや欠品状態。
人気の「チョイつま(柚子ぽん酢味)」が、
ちょびっとしか出来ませんでした。
ジャムも思うように作れず、フルーツもイチゴ待ち状態。
ファンの皆様には、大変ご迷惑をお掛けしております。
2023-11-19-1.jpg
実生の柚子果汁は、順調に搾汁が進んでいるようです。
私も、柚子の収穫に行く予定でしたけども・・、無理。
忙しすぎて、無理です。
何とか時間を取れないか・・・、作業効率を見直す時期かもしれません。
人を雇うか、機械化を進めるか・・。

寒さも、モノづくりも、
うまいこといかんもんです。

2023-11-19-2.jpg

2023年11月12日(日曜日) - 2023.11.12 Sun

先週は半袖だったのに、今朝は寒くて3枚も着込みました。
やはり暑さが尋常ではなかったんですね。
ようやく、この季節らしい寒さです。

田舎からは、「実生の柚子果汁」が出てきました。
2023-11-12-1.jpg
お決まりの布看板も出てきております。
希少な実生柚子の香りを、どうぞお楽しみ下さい。
今週は私も、柚子の収穫に行く予定。
またご報告しますね。

2023-11-12-2.jpg

2023年11月5日(日曜日) - 2023.11.05 Sun

いつの間にか11月になってました。
ここ数日、暖かい日が続いているせいでしょうか。
季節を忘れてしまいそうです。
とは言え、11月。
えのき茸の繁忙やら、柚子の収穫やら、
年末年始に向けての準備やら、散髪やら、免許の更新やら・・・、
年のせいか、仕事の段取りが悪くなって、
何もかもが思うように進みません。
ま・・、いいか。

野菜もなく、特に変わり映えのない店ですが、
観光客が多いおかげで、忙しくございます。
つり銭の間違いがないか、
お客様の方でもご確認下さいませ。

2023-11-5.jpg

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

【全国発送します!】 

商品一部抜粋のパンフレットです。
県内外への発送もしております。
右ページの記事内の「ご注文はこちら」をクリックして下さい。


plugin by T.Codd

画像クリックで詳細が見られます。

プロフィール

蜂蜜フレーバー

Author:蜂蜜フレーバー
高知県高知市出身。
高知県東部で採取した蜂蜜を使い、様々な加工品の開発に挑戦し続ける。

お問い合わせ

当店で販売しております商品は、全国発送も可能です。商品価格、お支払い・発送方法など、お気軽にご連絡下さい。

※迷惑メールフィルター等のドメイン指定などをおこなっている場合、お問い合わせへの返信メールが届かない場合がございます。(@nifty.com)が受信できるよう指定を解除してください。

最新記事

カテゴリ

日曜市 (563)
蜂蜜採取 (7)
蜂蜜加工品開発 (15)
漬けもん (37)
ハーブ (11)
干物 (7)
手作り麹 (7)
その他加工品 (47)
川の収穫 (6)
山の収穫 (22)
畑の収穫 (33)
趣味の栽培 (12)
日曜市の風景 (4)
あまりモノ料理 (12)
その他 (29)

カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する